Saku Saku が「芋たき」してみた。

「芋たき」しました。

愛媛では350年前から続く恒例行事で、大鍋に里芋などの地元野菜をふんだんに入れて煮込み、大勢で鍋を囲む秋の宴会として親しまれています。

前日から今泉さんが一生懸命下準備。

鍋に穴が空いていて、炊き込み中に汁が流れ出るというトラブルがありましたが、本当に美味しかったです!!

f:id:onsui:20211111151444p:plain

最高の天気で満喫するみんな。

f:id:onsui:20211111150926j:plain

・・・。

f:id:onsui:20211111151441p:plain

ドラム教室。

f:id:onsui:20211111151446p:plain

f:id:onsui:20211111150938j:plain

みんなに芋たきが行き渡っているか不安な今泉氏とおにぎり。

f:id:onsui:20211111151439p:plain

 

ただ、肝心の「芋たき」の写真は、だれも撮ってないという。。。

第17回投票結果 常に平常心、冷静な人

継続は力なりと偉そうなことをいって、ブログアップを放棄していた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

Saku Sakuも9月で第4期が終了しました。

本当に早いものです。たくさんの課題や困難を乗り越えてようやく落ち着いてきたような、、、いや、落ち着いていないなw

f:id:onsui:20200616111054j:plain

 

はい!第4期最後のテーマは「常に平常心、冷静な人」
人に自分の考えを伝える手段として怒ったり、泣いたりがあります。

仕事においては感情で自分の考え方を伝えるとほとんどの場合トラブルの原因になります。怒鳴るとかは自分の考え方の伝え方としては最低クラスだと思っています。だいたい感情しか伝わりませんからね^^

あと、女性の涙っ!あれは反則ですね!!

 

怒ったら怒鳴る。悲しくなったら泣く。THE 子供 ですねw

 

自分の考え方を伝える手段は怒る、褒める、泣く、喜ぶ、無視する、笑う、励ます、etc..たくさんあります。

常に平常心で、冷静になってどれがベストか考えて選べる人になりたいものです。

 

はい!それでは投票発表!

位 三好さん 

2位 二宮くん

1位 井上さん

 

f:id:onsui:20211019160227p:plain

 

3位の三好さんは昔からいつも笑顔で冷静に、確実に、一定のリズムで、完膚無きまで相手を論破する感じですw

Golgo 13 × LINE Shopping – สติกเกอร์ LINE | LINE STORE
2位二宮くんは私と一緒でもともと頭のいい子だと思います。一人で梱包を回す時もあるのですが、絶対しんどいはずなのに、私と一緒で表情ひとつ変えずに粛々と作業を完遂します。私と一緒で無理して体を壊さないか心配しちゃいます。私の場合はジムの筋トレで自爆系ですけど。

 

1位はやっぱり井上さん。普段はSEをやっているので頭の思考回路は「0」、「1」で出来ているのかなと思います。

本当に平常心かつ冷静です。ただし、お酒を飲んだ場合を除く。

今月のMVPは兵頭さん!新人を上手に成長させ飛躍的に生産数量を伸ばしたのが評価されたのかなと思います。現場の人員配置の責任者をやりながら3人の育児もして本当に頑張っていると思います!

 

ただ、ここのブログ、兵頭さん読まないらしい。。。

f:id:onsui:20200702131738p:plain

 

みなさん、おめでとうございます٩(^o^)۶

第16回投票結果 巡り会えて良かった人

今泉さんが夏に15kgやせるという目標を立てて、2kgしか痩せなかったため、目標を1.5kgに変更した結果、みごと目標を達成することできました!

 

はい。皆さんいかがお過ごしでしょうか。元工場長です。

 

いよいよSakuSakuも第4期が終わります。あっという間でした。

毎年恒例の期末投票!お題は経営理念と同じ「巡り会えて良かった人」です。

 

本気で達成しようと思ったらとても難しいです。普段何気なく行っている言動が他人に「巡り会えて良かった」と思えるようにしなければなりません。その姿勢はものづくりに対しても一緒です。

御用命くださったお客様の期待を決して裏切らない。使って良かったと思える製品を作ることをこれからも目指してもらいたいと思います。

 

 

はい!それでは投票発表!

2位タイ 長谷部くん

2位タイ 兵頭さん

2位タイ T氏

1位 今宮くん

f:id:onsui:20210907000222p:plain

 

2タイの長谷部くんはまだ入社して半年です。8月からの新組織で責任者に抜擢!
人当たりも良く、いつもかわいい後輩の面倒を見て、休憩時間には後輩二人を連れてモンスターを倒しに行っています。その姿はまるで、勇者ヨシヒコ!


見てるだけでほのぼのしますwこれからもどんどん勉強して新人をいい方向へ導いて欲しいものです!

f:id:onsui:20210907003347p:plain

(すみません。徳ちゃんの写真がありませんでしたので、T氏で代用。)

 

兵頭さんは8月から現場の重要なポジションの責任者になったばかりです。まわりのサポートにも支えられながら、苦難を乗り越えて日々充実しているのが伝わります。会社のためになるのであればいっさい妥協せず自分の信念を貫く姿勢は、見習いたいものです。なれないポジションで大変だと思いますが、必ず良い結果が出ると信じています。(もう結果出てきたかな?)

 

T氏は前回の投票から2回連続のランクイン!兵頭さんと同じで自分の信念を貫くタイプ。食品安全チームリーダーとしてFSSC22000認証に貢献。(軽微な)不適合で審査中にもかかわらずガチで凹む超負けず嫌い。こういうタイプの人は社長やったらいいと思います。

f:id:onsui:20210907010943p:plain

 

1位は今宮くん!みんなに優しく、面倒見がいいお兄ちゃんって感じです。ただ、投票でベスト3に惜しくも入れない時期が長い間続いていました。
8月から新工場長になって、自覚も出てきたかな?と、思った矢先いきなり1位!

ちょ、ちょ、ちょっと出来過ぎですっ!汗だく

 

なぜ1位が取れたのか?

 

今宮くんは同級生の義理の兄です。
落ち着きもあるし、ずっと年上だと思っていました。

だから、入社してからずっと敬語で話し、「今宮さん」と呼んでいました。

 

ある日、実は年下であることをカミングアウト!その日から「今宮くん」です。

 

そういうところが、評価されたのかなと思います。


みなさん、おめでとうございます٩(^o^)۶

 

人のBBQを見て嫉妬する元工場長。

皆さんはワクチン摂取しましたか?

私は7月末に1回目を摂取しました。

社会人になってから地方を転々としています。初めは真面目に住民票をいちいち移動するたびに変更していたのですが、今はめんどくさくなり、住民票は本社の新潟です。

 

で、ワクチン摂取もわざわざ新潟で。。。

そんな時に限って知り合いからキャンプのお誘いを頂いたが行けるわけもなく。。。

 

当日天気もよく、星も綺麗だったそうです^ ^

 

後日写真が送られてきました。

 

 

あまりにも綺麗で羨ましいので、Saku Sakuの宣伝に使ってやりました!

今後ともSakuSakuをご愛顧のほどよろしくお願いいたします♪♪

f:id:onsui:20210906233952p:plain

f:id:onsui:20210906233954p:plain

f:id:onsui:20210906233956p:plain

 

FSSC22000審査 結果発表!

例えば、お客様から異物混入のクレームがあった場合。
異物はどこから入った?
自社の製造工程ではないことを証明できますか?

 

例えば、お客様から商品が溶けているというクレームがあった場合。
商品はどこで溶けた??
自社の管理下ではないことを証明できますか?

 

ちゃんとやっていても、それが第三者に証明できなければ負けです。

私は思います。
品質管理とは「お客様と自分たちを守るもの!」

 

 

いま、私、いい事言った?チラッ

f:id:onsui:20210906165731j:plain



 

はい、審査結果の前にFSSC22000について簡単に説明します。

 

FSSC22000は、ISO22000とは異なり国際食品イニシアチブ(GFSI)からベンチマークを受けたものです。

すなわち!ISO22000にISO/TS 22002-1又はISO/TS 22002-4(旧PAS220=食品製造における食品安全のための前提条件プログラム)を組み合わせたものになっています。

ISO/TS 22002-1は食品製造、ISO/TS 22002-4は食品用容器包装に適用される前提条件プログラムです。どちらも追加要求事項として製品リコール(回収)の手順や食品防御・バイオテロリズムに関しての項目が追加されています!

FSSC22000では、より適切に管理を行うために独自の追加要求事項があります。内容としては、サービスの管理、アレルゲンの管理、製品のラベル付けなどが挙げられます!

国際食品イニシアチブ(GFSI)が示している食品安全マネジメント、適正規範(GMP)、HACCP又はHACCPに基づく要求事項を満たしているのがFSSC22000なのです!!

 

f:id:onsui:20210906162822j:plain

 

 

はい!結果発表です!!

f:id:onsui:20210906161032p:plain

みなさん、おめでとうございます٩(๑^o^๑)۶

 

審査は2日間に行われました。

不適合ゼロを目標に食品安全リーダーのT氏を中心に、審査の数ヶ月前から2週間おきに内部監査や質疑練習を繰り返して、精度を上げていました。みんなが協力して取り組んだ結果だと思います^ ^

 

 

二日間にわたる審査結果としては軽微な不適合が4つという素晴らしい結果でした!

FSSC22000は要求事項がとても多いです。責任者だけが頑張っても絶対に運用できません。社員ひとりひとりが勉強をして、自分のできることを精一杯する。

それができているSaku Saku社員を誇りに思います!

第15回投票結果 周りにいつも笑いを提供してくれる人

ご無沙汰しちゃいました。

コロナで自粛しているため暇です。というわけで、去年から趣味づくりに励みました。趣味が忙しくなり、ブログアップも敬遠がちになっていました。

趣味の一つでスケボーがあるのですが、12年前に靭帯断裂してから疎遠になっていましたが、健康のため再開しました。

どうしても、キックフリップができない。。。

歳のせいか体が無意識にびびってしまい板に乗れません。

f:id:onsui:20210827141002j:plain

この歳になってグリッチョ(捻挫)なんかしたくない。。。

f:id:onsui:20210827141002j:plain

しかし、トリックが決まった時の快感は他のスポーツとは異質のような気がします。いつかキックフリップができるようになることを信じてyoutubeでHOW TOを検索。

 

・・・。

というわけで、暑いし、深爪しちゃったし、今日のところはスケボーはやめてブログアップします。

 

今回は「周りにいつも笑いを提供してくれる人」です。

仕事は楽しい方がいいに決まっています。あたりまえなのですが、社風は社員全員で作り上げていくものです。自社の社風について「〇〇だ」と評価する前に、その社風を作っているのも自分たちであることを認識すべきです。

楽しい会社にしたいのであれば、楽しくないことに対して不平や不満を言うのではなく、自分が楽しくする努力をするべきですね。

 

はい!それでは投票発表!

3位タイ 清家さん

3位タイ 三好さん

2位 有田さん

1位 今泉氏

f:id:onsui:20210827142849p:plain

3位一人目はは三好さん!体を張ったお笑いを常に提供してくれます。同じく3位の清家さん!入社当時はおとなしいイメージで、まだ入社して半年も満たないのに、ベテラン勢と並んでランクイン!

2位の有田さん、1位今泉さんは会社のムードメーカです!ただ、褒めすぎるとすぐに調子に乗るのでこれ以上は割愛w

f:id:onsui:20200616111054j:plain

 

MVPは二宮君!入社当時は自己主張もあまりなく、引っ込み思案で「THE 今時の新卒!」という感じでした。

新入社員であろうとベテランであろうと、「会社の目標に向かって自分のできることをやる」という姿勢に違いはないはずです。

二宮君はまだ経験も技量も無いなか、自分のできることを精一杯やった結果、社員の3人に2人は二宮君に投票するという脅威の結果でMVPを獲得。入社して半年も満たない新人ですが、自分のできることを精一杯すること、それを周りはちゃんと見ていることを示し、新人たちの良い見本になってくれたと思います。

みなさん、おめでとうございます٩(๑^o^๑)۶

FSSC22000に挑戦

SakuSakuは一年前にISO22000認証を取得しました。

「不適合ゼロ!」という高い目標を持って現場一丸となって取り組みました。たくさんのドラマがあって、たった一年しか経ってないのにすごく懐かしく思います。

 

ISO22000認証取得から3年以内はFSMSサーベイランス(維持審査)が定期的に行われるのですが、SakuSakuはISO22000の維持ではなく、より高みのFSSC22000移行審査を選択しました。

 

 

T氏は「FSSC審査で不適切ゼロ!」を目標にして、事務所の掲示しました。

f:id:onsui:20210718015042p:plain

 

「不適切」じゃなくて、「不適合」だろっ!

f:id:onsui:20210718014424g:plain

と、ツッコミを入れたいという全国の皆様の気持ちは理解できますが、ひとまず今年はどのようなドラマが見られるのか乞うご期待🎵

 

「高きに登りてその梯(はしご)を去るがごとし」
高い目標を堂々と掲示できるだけも立派だと思います。

高きに登りてその梯を去るがごとし|孫子の名言